ルート480n(√480×n)が自然数となるような最も小さい自然数nの値の求め方・解き方は?
ルート×nが自然数となる最小となるnの値の求め方・解き方は?
■
ルート480n(√480×n)が自然数となるような最も小さい自然数nの値を求めなさい
こうした問題を解くために、まず自然数となるためには、根号の中の値が全て二乗(同じ素数による掛け算)で構成することを目指していきます。
そのために、まず480を素因数分解すると、
480 = (2^5)×3×5
となります。
ここからまず、二乗(同じ素数による掛け算)で構成されている部分を探していきます。
(2^5)に関しては、
(2^5) = (2^4)×2
となるので、
480 = (2^4)×2×3×5
と書き換えることができます。
(2^4)に関しては二乗(同じ素数による掛け算)されていることが分かります。
残りの
2×3×5
に関しては2乗になっていないので、それぞれの数字と同じ数字を用意すれば2乗にできます。
つまり、nには「2×3×5」という数字を用意すれば良く、答えは「30」となります。
例題:ルート×nが自然数となる最小となるnの値の求め方・解き方は?
■例題1:・√264nが自然数になるような最小の自然数nを求めよ。
264=2×2×2×3×11
√264nが自然数になるためには√の中身がなにかの二乗になっていればいいので
この場合の最小のnは2×3×11で66
√n分の1080が自然数になるためには、n分の1080がなにかの二乗になっていればいいので
1080=2×2×2×3×3×3×5
よって最小のnは2×3×5=30
■例題2:√280/nが自然数になるような最小の自然数nを求めよ
280=2×2×2×5×7 だから、2×2はまず根号の外に出せる
√(280/n)=2√(70/n)
70には、平方数になる因数はもう含まれていないから、nは70以外にない。
■例題3:√360n 自然数になるような最小の自然数nを求めよ
360を素因数分解すると
2^33^25
なので、各因数が偶数となるようにするには
2*5=10
を掛ければよい。
∴n=10
■例題4:√126n が自然数になるような最小の自然数nの求めよ
126を素因数分解すると
2、3、3、7となります
素因数分解した後に同じ数字が偶数こあれば
ルートが取れるのでこの場合だと
2、7を126に掛けると
1764となりこれは42×42なので
ルートが取れて自然数になります。