進研模試は何点で偏差値60が目安?平均点は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

進研模試の点数を偏差値に換算すると何点でどのくらいなんでしょうか?

進研模試の平均点は30点くらいとも言われますが実際のところは?

スポンサーリンク

進研模試は何点で偏差値60が目安?平均点は?

進研模試は、全国でいろいろある模試の中で一番多くの高校生が受ける試験です。

高校1年生は40万人以上が受検しますが平均点は、東大を狙う人でも75点から80点くらいで、全国平均は35点くらいと言われています。

3教科で300点満点のところ半数近くが100点以下です。

平均50点くらい取れれば国立大学に合格できます。

合計点数で判断しますと、150点以上で国公立大、200点以上で旧帝大です。東大、京大は250点以上。国公立大医学部医学科はどの国公立大であっても東大並みのレベルですから、250点以上必要です。

模試それぞれについて多少の変動はあれど、

100点満点で
65点程度とれると、偏差値70程度(難関国立大レベル)
50点程度とれると、偏差値60程度(国公立大・MARCHレベル)
35点程度とれると、偏差値50(地方国公立大レベル)

ということです。

進研模試をやっているベネッセは、「毎回、平均点が合計約105点になるように問題を作っている」と言っています。そんなにうまくはいかないのですが、毎回割と近い値になっています。

ただ進研模試を難しさで考えると、駿台模試(ハイレベル)の60%くらいとも言われていて、全国でいろいろある模試の中で一番「簡単な」模試とされています。

まとめ:進研模試は何点で偏差値60が目安?平均点は?

進研模試は最も受験数の多い模試ですが、大学受験を念頭に置いた模試ではなく、全国高校生のレベル判定を行う模試になるため、進学校とは呼べないような高校や、定時制、通信制高校の生徒も受けます。

レベルの高い私立高校や浪人生は受けませんから、大学進学を念頭に置いた場合は、偏差値をあてにすることはできませんが、母数を考えれば全国高校生の学力レベルを計るのには十分な数値ということになります。

進研模試は大学進学のためだけにあるのではありません。

全国高校生の中での位置づけを見るためと言っても過言ではないでしょう。

「偏差値」とは、ある集団の点数分布を、「平均を50、標準偏差を10」に規格化した正規分布の「確率変数」のことです。

偏差値を求めるためには、「平均値」だけでなく「標準偏差」(全体のばらつき)も分からないといけません。

正規分布では「確率変数」の大きさによって、全体の分布の「どこにいるか」が分かります。

つまり「偏差値」とは、全体の分布の「どの辺にいるか」を示すものなのです。

標準偏差を「σ」と書いて

偏差値70(正規分布の「平均 + 2σ」):全体の上から 0.023。1000人中23番目。
偏差値60(正規分布の「平均 + 1σ」):全体の上から 0.159。1000人中159番目。
偏差値50(正規分布の「平均 」)  :全体の上から 0.5。1000人中500番目。
偏差値40(正規分布の「平均 – 1σ」):全体の上から 0.841。1000人中841番目。
偏差値30(正規分布の「平均 – 2σ」):全体の上から 0.977。1000人中977番目。

ということです。

母集団が変われば点数の構成や分布が変わるので「偏差値」も変わりますが、「全国の同一学年全員」を想定すれば共通の指標になります。

ベネッセの意図どおり平均点が3教科で105点で標準偏差が15だったとして偏差値を計算してみましょう。

偏差値の式は以下のとおりですから、偏差値60になる点数を逆算してみましょう。
偏差値=(点数-105)/3X10/15+50=60
逆算すると、点数=150

あなたの推測どおり、150点取ると偏差値は約60くらいということですね。

以上は3科目合計したときの標準偏差と15として計算しましたが、数学は標準偏差が大きく、国語・英語は標準偏差が小さくなります。進研模試では数学の標準偏差は20くらい、国語・英語は13くらいが多いような気がします。

それを当てはめて逆算すると、各教科が偏差値60になる点数は
数学の偏差値=(点数-35)X10/20+50=60
逆算すると、数学の点数=55
国語・英語の偏差値=(点数-35)X10/13+50=60
逆算すると、国語・英語の点数=48

以上の数値は、ベネッセのサイトに書いてあった説明をもとに計算したもので、おおよそこんな値だという程度で、参考として考えてください。

進研模試は何点で偏差値60が目安?平均点は?ネットの口コミは?

タイトルとURLをコピーしました