三角関数のsin75°cos75°tan75°の値の求め方について
sin75°cos75°tan75°の値を分数で表すとどうなる?
sin75°cos75°tan75°の値の求め方|分数は?加法定理?
三角関数のsin75°cos75°tan75°の値の求め方について加法定理を使うと簡単です。
sin75°の値の求め方
sin75°=sin(45°+30°)
=sin45°cos30°+cos45°sin30°
=(√2/2)・(√3/2)+(√2/2)・(1/2)
=(√6+√2)/4
cos75°の値の求め方
cos75°=cos(45°+30°)
=cos45°cos30°-sin45°sin30°
=(√2/2)・(√3/2)-(√2/2)・(1/2)
=(√6-√2)/4
tan75°の値の求め方
tan75°=tan(45°+tan30°)
=tan45°+tan30°/1-tan45°tan30°
=(1+1/√3)/1-1・1/√3
=(√3+1)/(√3-1) [分母・分子の双方に√3倍して、計算しやすいようにしました]
=(√3+1)^2/(√3-1)(√3+1) [分母を有理化します。分子は(√3+1)の2乗です]
=(4+2√3)/2
=2+√3
sin75°cos75°tan75°の値の求め方|別解
cos75°=√(1-[sin75°]^2) [1-[sin75°]^2の平方根という意味です]
=√(1-[〈8+4√3〉/16]
=√(8-4√3)/16 [(8-4√3)/16の平方根という意味です]
=(√6-√2)/4 [検算で、(√6-√2)^2=8-4√3]
tan75°=sin75°/cos75°
=[(√6+√2)/4]/[(√6-√2)/4]
=(√6+√2)/(√6-√2)
=(√6+√2)^2/(√6-√2)(√6+√2)
=(8+4√3)/4
=2+√3
まとめ:sin75°cos75°tan75°の値の求め方|分数は?加法定理?
三角関数を考えるときは、0°,30°,45°,60°,90°,120°,135°,150°,180°の三角比の値をよく利用します。
これはこれらの値は分数でかけるからです。