スライドドア途中で止まる・開かない!パワースライドドア故障の原因・対策

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 自動車(修理,車検,保険,リコール)

スライドドアが開かない(もしくは閉まらない)とか、
電動スライドドアが途中で止まるといった症状が見られる場合、
スライドドア周りの部品が故障している可能性もありますが、
まずは下記の点をチェックしてみるだけで症状が改善するかもしれません。

電動スライドドアスイッチのON/OFF(運転席足元)
スライドドアのスライド部の異物混入
パーキングブレーキ・ギアの位置

最近の車だとパーキングブレーキをしていないと、
スライドドアが開閉しなくなってしまう車種もありますが、
それでもスライドドアが途中で止まるとか開かない・閉まらないのであれば、

ゴムパッキンの劣化
スライドドアの歪み
スライドドアのワイヤー劣化・破断
スライドドアモーターの故障
電気配線不良(ヒューズ切れ)
安全装置(ドアコントロールリレー)の故障
バッテリーの電圧低下

といった故障原因が考えられます。

電動ではない普通のスライドドアの場合だと、
ゴムパッキンの劣化の可能性が非常に高く、
修理代もそれほど高くはなりません。

それに対して電動スライドドア(パワースライドドア)だと、
多岐にわたって故障原因が考えられるうえに、
修理するには基本的に部品交換が必要になります。

ヒューズ切れ程度であれば、ゴムパッキンの交換と同じくらいの安さで
修理代を抑えられるものの、モーターやワイヤーに故障が見られる場合、
基本的には部品を丸ごと交換する必要があります。

部品代だけでメーカー純正品だと2万円~3万円程度で、
修理工賃は2万円前後になると思われるので、修理代の総額は、
5万円程度になりそうです。

スポンサーリンク

スライドドア故障の事前チェック項目

電動スライドドア(パワースライドドア)なのに開閉中に途中で止まるとか、
電動じゃなくてもスライドドアが開かない・閉まらないといった症状がみられたら、
スライドドアの故障を疑う前にまずは
下記の項目に問題がないかチェックしてみましょう。

  • スライドドアのスライド部の異物混入
  • 電動スライドドアスイッチのON/OFF(運転席足元)
  • パーキングブレーキ・ギアの位置

スライドドアのスライド部の異物混入

スライドドアと車体の隙間に異物が挟み込んでいないかどうか?

目視で確認するだけじゃなくて、
実際に隙間に指を入れてみて確かめてみましょう。

フロアマットやシートベルトを巻き込んでいたとか、
子供たちが落としたお菓子の袋やおもちゃが挟まれていたりするほか、
カーテンとか日よけグッズもスライドドアに挟まってしまいがちです。

キャンプなどに出かけたのであれば、
木の枝や葉っぱが挟み込まれていることも考えられます。

電動スライドドアスイッチのON/OFF(運転席足元)

電動スライドドア(パワースライドドア)の場合、
スイッチのON/OFFで手動・自動を切り替えられるようになっています。

電動スライドドアスイッチはどこにあるのかというと、
運転席ハンドルの右脇下にあるボタンの並びに設置されていることが多いです。

何かの拍子に膝がぶつかってしまいそうな位置なので、
試しに電動スライドドアスイッチを切り替えてみて、
スライドドアが開閉しないか確かめてみましょう。

車種によって電動スライドドアスイッチの位置は異なるものの、
説明書を見ればどこにあるのか書いてあるはずです。

パーキングブレーキ・ギアの位置

車種によっては、特に最近の車だとパーキングブレーキを入れてないと、
スライドドアが自動で開閉しない仕様になっていることがあります。

もしくはギアをP(パーキング)に入れていないと、
スライドドアが手動でも開かないタイプの車種もあるようです。

ちなみに、パーキングブレーキをかけないとスライドドアが開閉しない車だと、
運転席のシートベルトを外すと自動でパーキングブレーキがかかることも多いです。

スライドドア搭載車種一覧

■トヨタ
アイシス
ウィッシュ
アルファード、アルファードハイブリッド
ヴェルファイア、ヴェルファイアハイブリッド
ヴォクシー、ヴォクシーハイブリッド
エスクァイア、エスクァイアハイブリッド
エスティマ、エスティマハイブリッド
シエンタ、シエンタハイブリッド
ノア、ノアハイブリッド

■日産
NV200バネット
エルグランド
セレナ
ラフェスタハイウェイスター
日産デイズ

■ホンダ
オデッセイ、オデッセイハイブリッド
ステップワゴン
フリード、フリードハイブリッド
ホンダN-BOX

■マツダ
MPV
ビアンテ
プレマシー

■三菱
デリカD:3、D:5、D:5ディーゼル
ランディ

■外車
Vクラス
シャラン
ジェイド
ジェイドハイブリッド
エクシーガクロスオーバー7
ゴルフトゥーラン

■スズキ
スペーシア
エブリイワゴン
ソリオ

■ダイハツ
ダイハツタント
ダイハツムーヴ
ミニキャブミーブ
タウンBOX
アトレー
トール

スライドドア途中で止まる・開かない故障の原因は?

電動スライドドアスイッチのON/OFF(運転席足元)
スライドドアのスライド部の異物混入
パーキングブレーキ・ギアの位置

といった点を確認しても特に問題がない場合、
スライドドアに何らかの異常が発生していると考えられます。

具体的な故障原因と上げていくと、

  • ゴムパッキン(ウェザーストリップ)の劣化
  • スライドドアの歪み
  • スライドドアのワイヤー劣化・破断
  • スライドドアモーターの故障
  • 電気配線不良(ヒューズ切れ)
  • 安全装置(ドアコントロールリレー)の故障
  • バッテリーの電圧低下(オルタネーターの発電不足)

といったものがあります。

ゴムパッキン(ウェザーストリップ)の劣化

スライドドアと車体の間にはゴムパッキンが接着されています。

ゴムパッキンによって隙間を埋めることで車内の密封性を高めていて、
特に雨水を車内に侵入させないことを目的にしているゴムパッキンを
「ウェザーストリップ」と呼んだりします。

ゴムパッキンの素材は文字通り「ゴム」なので金属部品に比べると
耐久性が低く経年劣化しやすい自動車部品です。

ゴムパッキンが徐々に硬くなったり、硬くなった部分が損耗したり、
物理的に千切れ始めるなどしてスライドドアからゴムパッキンが外れてしまうことがあります。

スライドドアを開閉する際にゴムパッキンを挟み込む形になってしまい、
途中で停まったり開かない・閉まらない原因となりえます。

スライドドアの歪み

直近で車を何かにぶつけるような事故を起こしていた場合、
スライドドアが歪んでいる可能性も考えられます。

スライドドアは基本的にはカーテンのようにレールをスライドする単純な仕組みなので、
レールが歪んでいたらスライドドアの開閉もスムーズにできなくなります。

スライドドアのワイヤー劣化・破断

電動スライドドア(パワースライドドア)には、
ワイヤーをモーター引っ張ったり伸ばしたりすることで、
自動で開閉する仕組みになっています。

ワイヤーを物理的に捜査しているだけの単純な構造となっているので、
ワイヤーが切れたりすると当然、
パワースライドドアは自動で開かない・閉じない状態になるし、
途中で停まるような故障が見られることも考えられます。

もしスライドドアのワイヤー劣化・破断が原因だった場合、
モーター音だけがするはずです。

パワースライドドアが開いたり閉まったりしている最中に、
動作を妨げるような力を加えるとワイヤー切れを招くことがあります。

スライドドアモーターの故障

スライドドアのワイヤーを動かしているのはモーターなので、
モーターが故障した場合もパワースライドドアは正常に動作しなくなります。

パワースライドドアをいつも通り自動で開閉させてみても、
モーター音がしない場合、モーター故障の可能性が高いとみられます。

電気配線不良(ヒューズ切れ)

モーターは電気で動く部品ですから電力を供給しなければいけません。

モーターに電気を伝えるためには
電気配線が回路状態(サーキット)になっていなければいけないものの、
電気配線の一部が断線していたら電力を供給できなくなります。

もしくはヒューズと言って家庭にある「ブレーカー」の役割を果たす部品が切れている場合にも、
電気を供給できなくなりパワースライドドアが自動で動かなくなります。

安全装置(ドアコントロールリレー)の故障

パワースライドドアには手や指などの巻き込み事故を防止するために、
安全装置(ドアコントロールリレー)が設置されています。

異物があることを察知した場合、安全装置が作動して、
スライドドアの開閉動作を途中で止めることがあります。

安全装置が正常に動作をしていれば良いものの、
何らかの拍子で誤作動を起こして異物が混入していないにも関わらず、
スライドドアの開閉が途中で止まる可能性も考えられます。

バッテリーの電圧低下(オルタネーターの発電不足)

可能性としては低いですが、

バッテリーの電圧低下
オルタネーターの発電不足

といった要因も考えられます。

車はエンジンを動かしている間は基本的に、
オルタネーター(発電機)によって電力を生み出しています。

※エンジンの動力をオルターネーターに伝えています。

バッテリーは主にエンジンをオフにしている間の電源装置で、
オルターネーターとバッテリーのどちらかが故障していた場合、
電力を十分に供給できなくなりパワースライドドアが途中で停まるとか、
開かない・閉まらないといった症状を招くことがあります。

ただ、オルターネーターとバッテリーが故障をすると、
ヘッドライトが暗くなったり、エアコンの効きが弱くなるアンド、
電気で動く部品にすべて影響が出てきます。

そもそも車を動かすことすら難しくなってくるので、
バッテリーの電圧低下(オルタネーターの発電不足)は稀だと言えます。

開かない・閉まらないスライドドアで車検は通る?

スライドドアが途中で停まる・開かない・閉まらないといった故障を抱えた状態で、
車検に通るのかというと、自動車検査上の係員の判断に委ねられます。

車検の検査項目を見る限り、スライドドアが正常に開閉するかは点検されないものの、
車内設備を確認するためには当然、車のドアを開けたり閉めたりしないといけません。

車検は「公道を安全に走行するために必要最低限の検査」をすることが目的で、
スライドドアが途中で停まろうが、開かない・閉まらないといった故障が起きていようが、
安全に運転できるのであれば車検には通ると考えることもできます。

ただ、車を走行中にスライドドアが勝手に開くとか、
スライドドアが脱落するような危険性も考えられますから、
そうなると車検には通らないとみなされてもおかしくはありません。

いずれにしてもスライドドアの故障は車検前に修理しておいたほうが良さそうです。

故障したパワースライドドアの修理費用

スライドドア故障の原因としていくつか挙げてきましたが、
どうやらもっとも多い原因は、

スライドドアのワイヤー劣化・破断
スライドドアモーターの故障

のどちらかか、もしくは2つ同時に故障が発生しているケースのようです。

いずれにしても、スライドドアのワイヤーとモーターは
基本的に2つで1セットの装置になっています。

つまりワイヤーが切れていたとしてもモーターも同時に交換が必要になるし、
逆のパターンでも2つ同時に交換しなければいけません。

部品代が割高になってくる上に、
スライドドアのワイヤーやモーターを交換するには作業時間も長くなり、
作業工賃もその分、高くなる傾向があります。

どんなに安くても修理費用は5万円、車種によっては
10万円くらいは見ておいたほうが良いです。

決して安い修理費用ではないので、
ここでぜひ一度、調べてみてもらいたいのが、
車の現在価値(買取金額)です。

車の中でも大きな部品となるスライドドアに問題を抱えている状態ですから、この先もいろんな部分にガタが来て修理代がかさんでしまいます。

それならば、新車に乗り換えちゃった方が、余計な修理代がかからないわけだし、経済的ですよね。

一括見積もりサイトを使えば、
自分が住んでいる地域の業者に対して
一気に見積もり依頼を出せます。

・メーカー
・車種
・年式(多少ずれていてもOK)
・走行距離(多少ずれていてもOK)

の4項目と連絡先を入力すれば良いので、
作業はスマホからでも一分もあれば完了。

逆に言うと、サイトを使わず自力で業者を探していたら、苦労した挙句に10万円以上も損をする可能性もゼロではありません。

そう考えると、一分の手間を惜しまず、すぐに見積もりを取り寄せておいて損はないんじゃないでしょうか。

ちなみに、今すぐ売却する意思はなかったとしても、早めに査定は依頼した方が良いですよ。

車の価値は時間とともにどんどん落ちて行きますが、それ以上に深刻なのがモデルチェンジです。

こういった情報が公開されるや否や、激しい値崩れを起こしてしたことが過去にあるようです。

査定結果にはたいてい、一ヶ月くらいの保証期間がついています。

明日とか明後日に値崩れが始まっても、高い金額のまま買い取ってもらうことができますよ。
↓↓↓

【カーネクスト】
タイトルとURLをコピーしました