太陽系の惑星の英語での呼び名は?
水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星
がありますが、英語ではどうなるんでしょうか?
太陽系の惑星の英語は?水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星は?
太陽系は、太陽;そして9つの惑星、 水星、 金星、 地球、 火星、 木星、 土星、 天王星、 海王星、 冥王星、および それぞれの惑星の計61個の衛星、多数の小天体 (彗星と小惑星)、そして惑星間物質で構成されています。
太陽…Sun(サン)
水星…Mercury(マーキュリー)
金星…Venus(ヴィーナス)
地球…Earth(アース)
火星…Mars(マース(マーズ))
木星…Jupiter(ジュピター)
土星…Saturn(サターン)
天王星…Uranus(ウラヌス)
海王星…Neptune(ネプチューン)
冥王星…Pluto(プルートゥ)
惑星の軌道は太陽を一つの焦点とした楕円です。彗星と冥王星以外の軌道はほぼ真円です。すべての惑星の軌道はだいたい同じ平面上にあります(これは黄道面と呼ばれ、地球の軌道平面で定義されています)。この黄道面はわずかに7度だけ太陽の赤道面から傾いています。 冥王星の軌道は黄道面から最も傾いていますが、それでもわずか17度です。すべての惑星は同じ方向に軌道を回っています(太陽の北極方向から下を見て反時計回り);また金星と天王星を除いたすべての惑星はこれと同じ方向に自転しています。
まとめ:太陽系の惑星の英語は?水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星は?
太陽系惑星の並び順と、それらの英語での読み方は
太陽 :Sun (サン)
水星 :Mercury (マーキュリー)
金星 :Venus (ヴィーナス)
地球 :Earth (アース)
火星 :Mars (マーズ)
木星 :Jupiter (ジュピター)
土星 :Saturn (サターン)
天王星 :Uranus (ウラヌス)
海王星 :Neptune (ネプチューン)
冥王星 :Pluto (プルート)
月 (※衛星) : Moon (ムーン)
水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星それぞれのラテン語のスペルは
水星:Mercurius(メルクリウス)
金星:Venus(ウェヌス)
地球:Terra(テラ)
火星:Mars(マールス)
木星;Juppiter(ユーピテル) Iuppiter, I?piterとも
土星;Saturnus(サトゥルヌス)
天王星:Uranus(ウーラヌス)
海王星:Neputunus(ネプトゥヌス)
太陽系の中での大きさの比率をわかりやすくたとえる方法としては、まず全体を10億分の1に縮小したと考えてみてください。 そうすると地球は大体直径1.3cmになります(ぶどうの大きさ)。 月の軌道は30cm先になります。 太陽の直径は1.5m(人間の背の高さ)で地球から150m離れています(街の1区画程度)。 木星は直径15cm(大きなグレープフルーツ)で太陽から5区画離れています。 土星(オレンジの大きさ)は10区画先; 天王星と海王星(レモンの大きさ)はそれぞれ20区画と30区画先。 この縮尺でいうと人間の大きさは原子の大きさになります。
引用:https://staff.fukuoka-edu.ac.jp/kanamitu/study/tnp/tnpjp/nineplan/overview.htm
補足:太陽系の惑星の英語は?水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星は?
ギリシャ神話の最高神はゼウスです。
ギリシャ神話の中で、太陽の神様はアポロン(ヘーリオス)です。
ゼウスは太陽の神様をも凌ぐ、大神様です。
つまり、ギリシャ神話においては
ゼウス > アポロン
という公式のようなものが成り立つと考えられます。
一方で、
「木星はジュピター(ユーピテル)で、これはギリシャ神話のゼウスにあたります」
と言われています。
そして、古来より、人は様々な神様を崇めてきましたが、
その中でも、「太陽」はどの神話においても特別なグレードだと思います。
つまり、人が神様として天体を見たとき、
(古代ギリシャ人もそうであったかと思いますが)
太陽(アポロン) > 木星(ゼウス)
という公式のようなものが成り立ちます。
ここで、矛盾が生じてきます。
なぜ、太陽よりもグレードの低い「木星」を「ゼウス」にしたのか?
「ギリシャ神話の最高神はゼウス」ですが、木星が主神と同一視されてきたのはバビロニアのマルドゥックに遡ります。
マルドゥックは最高神というわけではなく、あくまで人界の支配者で、なおかつ木星の守護神であり「太陽神でもあった」のです。
また、木星の周期は12年で、これは年の周期を数えるのに便利なので中国では「歳星」として考えられました。これは「惑星たちを束ねる主」であるとも考えられました。
すなわち木星=惑星の主=「神々の長」=ゼウスです。
太陽と月は「惑星たちとは別格」でしたが、ギリシャ神話で天空を総括するときに「後付けでまとめられた」ためにゼウスの下になったのでしょう。
実際に日本の天照大神やエジプトのアメンのように「太陽神=最高神」とする神話も多くあります。
ギリシャ・ローマ神話といえどもいきなりポッと生まれたわけではなくて、それまで他の民族や地域で信仰されてきた神話や伝承をまとめてできたものですから、ある意味では「矛盾があって当たり前」ですね。