曽祖父と高祖父の違い|自分との続柄・親等は?祖父の次が曾祖父?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

曽祖父と高祖父の違いは?

祖父の次が曾祖父?その次は何でしょうか?

スポンサーリンク

曽祖父と高祖父の違い|自分との続柄・親等は?祖父の次が曾祖父?

曽祖父と高祖父は、どちらも自分の祖父母の親にあたります。しかし、曽祖父は自分の祖父母の父、高祖父は自分の祖父母の祖父というように、世代が異なります。

曽祖父は、自分の祖父母の父親にあたります。つまり、自分の父親の父親、または自分の母親の父親にあたります。

高祖父は、自分の祖父母の祖父にあたります。つまり、自分の父親の祖父の父親、または自分の母親の祖父の父親にあたります。

曽祖父と高祖父の違いを図で表すと、以下のようになります。

自分
|
祖父母
|
曽祖父
|
高祖父

ちなみに、「曾祖父(そうそふ)」や「木曾(きそ)」の「曾」は表外漢字で、“新字体”は存在せず、正式な文書では略字の「曽」を使いませんでした。

2010年11月30日の常用漢字改定で、「曽」が常用漢字新字体に採用されたので、“表外漢字”だった正字の「曾」は“旧字体”ということになりました。

ですから今では正式な文書でも「曾」でなく「曽」が使われます。

曽祖父と高祖父の呼び方

曽祖父は、一般的に「ひいおじいさん」と呼ばれます。高祖父は、一般的に「ひいひいおじいさん」と呼ばれます。

しかし、地域や家庭によって、呼び方は異なる場合があります。例えば、高祖父を「ひいおじいさん」と呼ぶ地域もあります。

なお、高祖父母より前の世代の呼称は、中国では祖父母の前に「天」、「烈」、「太」、「遠」、そして「鼻」までの呼称は存在しているが、日本では特に決まっておらず単に「高祖父母の父母」「五世の祖(great3-grandparents)」「5代前」、「高祖父母の祖父母」「六世の祖(great4-grandparents)」「6代前」と呼び、高祖父母の父母は5親等、高祖父母の祖父母は6親等の直系親族にあたり「高祖父母の祖父母」までが親族とされる。

要はひいじいさん、ひいばあさん以上はあまり使わないようですね

曽祖父と高祖父の違いまとめ

曾祖父とは、あなたの祖父母(おじいさん、おばあさん)の父のことです。例えば、あなたのお父さんやお母さんのおじいさんのお父さんが曾祖父です。一方、高祖父は曾祖父よりも前の代の人で、曾祖父の一代前の親のことです。要するに、曾祖父のお父さんやお母さんが高祖父です。

この関係を覚えるには、曾祖父は「ひいおじいちゃん」で、高祖父は「ひいひいおじいちゃん」に相当します。曾祖父と高祖父の違いは、先祖の世代における位置関係にあります。生存率についても、一般的には曾祖父の方が高祖父よりも後の世代に当たり、生存している可能性が高いです。

参考:親族の名称

■親族の名称■  名称の読み … 配偶者の血族:義理の~(和名が普通)
高祖父母     こうそふぼ        (祖父母の祖父母)
曾祖父母     そうそふぼ        (祖父母の父母)
祖父母      そふぼ          (父母の父母)
父母       ふぼ           (実父母、養父母、継父母)
子        こ            (実子、養子、継子)
孫        まご           (子の子)
曾孫       そうそん、ひまご     (孫の子)
玄孫       げんそん         (孫の孫)
来孫       らいそん         (玄孫の子)

昆孫       こんそん         (玄孫の孫)

高祖伯叔父母   こうそはくしゅくふぼ   (高祖父母の兄弟姉妹)
曾祖伯叔父母   そうそはくしゅくふぼ   (曾祖父母の兄弟姉妹)
伯叔祖父母    はくしゅくそふぼ     (祖父母の兄弟姉妹)
伯叔父母     はくしゅくふぼ      (父母の兄弟姉妹、おじ・おば)
兄弟姉妹     きょうだいしまい     (同じ親(両親又は片親)の子同士)
甥姪       おいめい、せいてつ    (兄弟姉妹の子)
姪孫       てっそん         (兄弟姉妹の孫、甥姪の子)
曾姪孫      そうてっそん       (兄弟姉妹の曾孫、甥姪の孫)

玄姪孫      げんてっそん       (兄弟姉妹の玄孫、甥姪の曾孫)

従伯叔祖父母   じゅうはくしゅくそふぼ  (祖父母のいとこ)、従祖伯叔父母
従伯叔父母    じゅうはくしゅくふぼ   (父母のいとこ)、伯叔従父母
従兄弟姉妹    じゅうきょうだいしまい  (いとこ、父母の甥姪)
従甥       じゅうせい        (いとこの子、いとこの息子)
従姪       じゅうてつ        (いとこの子、いとこの娘)

従姪孫      じゅうてっそん      (いとこの孫)

再従兄弟姉妹   さいじゅうきょうだいしまい(はとこ、父母のいとこの子)
──────────────────────────────────────
■親族の名称■  和名
おおおおじ    曾祖父、大祖父、ひおおじ、ひいじじ
おおおば(※)   曾祖母、大祖母、ひおおば、ひいばば
おおじ      祖父(そふ)、大父(たいふ、おおちち)
おおば      祖母(そぼ)、大母(たいぼ、おおはは)
ちち       父
はは       母
むすこ      息子、自分の子(男)
むすめ      娘、自分の子(女)
おとむすこ    弟息子、長男に対してその下の息子又は末息子
おとむすめ    弟娘、長女に対してその下の娘又は末娘、乙娘
まご       孫、子の子
まごむすこ    孫息子、子の息子
まごむすめ    孫娘、子の娘
ひまご      曾孫(そうそん)、孫の子、ひいまご

やしゃご     玄孫(げんそん)、曾孫の子、孫の孫、やしゃまご

おおおじ     大伯父・大叔父 祖父母の兄弟、父母のおじ、従祖父
おおおば     大伯母・大叔母 祖父母の姉妹、父母のおば、従祖母
おじ       伯父・叔父、父母の兄弟、をぢ、父母の姉妹の夫
おば       伯母・叔母、父母の姉妹、をば、父母の兄弟の妻
じゅうふ     従父、父の兄弟、父方のおじ
じゅうぼ     従母、母の姉妹、母方のおば
あに       兄
あね       姉
おとうと     弟
いもうと     妹
おい       甥、兄弟姉妹の子(男子)、甥っ子
めい       姪、兄弟姉妹の子(女子)、姪っ子
おおおい     大甥、又甥、兄弟姉妹の孫息子、甥姪の息子、姪孫

おおめい     大姪、又姪、兄弟姉妹の孫娘、甥姪の娘、姪孫

いとこおおおじ  従兄弟大小父、祖父母のいとこ、曾祖父母の甥、族伯祖父
いとこおおおば  従兄弟大小母、祖父母のいとこめ、曾祖父母の姪、族伯祖母
いとこちがい   従兄弟違い、父母のいとこ、伯叔従父母、従兄弟半(いとこはん)
いとこおじ    父母のいとこ、従伯父・従叔父、伯従父・叔従父
いとこおば    父母のいとこめ、従伯母・従叔母、伯従母・叔従母
いとこ      従兄弟、従姉妹、おじ・おばの子、父母の兄弟姉妹の子
いとこめ     従兄弟女、従姉妹、父母の姪
いとこおい    従甥(じゅうせい)、従兄弟の息子
いとこめい    従姪(じゅうてつ)、従兄弟の娘
いとこおおおい  従大甥、従兄弟の孫息子

いとこおおめい  従大姪、従兄弟の孫娘

はとこ      再従兄弟、再従姉妹、またいとこ、ふたいとこ、父母のいとこの子
いやいとこ    弥従兄弟、弥従姉妹、はとこ
──────────────────────────────────────
■継親子兄弟■  再婚姻族(自分又は親の再婚による姻族、義理の親族)
         例:再婚親の子同士で法律上の兄弟でない継兄弟関係が生じる
ごふ       後夫、継夫(けいふ)、再婚の夫、うわお
ごさい      後妻、継妻(けいさい)、再婚の妻、うわなり
ままそうそふ   継曽祖父
ままそうそぼ   継曽祖母
ままそふ     継祖父
ままそぼ     継祖母
ままおや     継親、父又は母の再婚相手 → 継母・継父
ままちち     継父(けいふ)、母の再婚相手
ままはは     継母(けいぼ)、父の再婚相手
ままきょうだい  継兄弟、継親の前婚の子 → 前婚の子同士
まませ      継兄(ままあに)、異母兄
ままいも     継妹、異母妹
ままこ      継子、継娘、配偶者の連れ子(前婚の子) → 継子
ままむすこ    継息子
ままむすめ    継娘
まままご     継孫
──────────────────────────────────────
■親族の名称■  複数名称
ふうふ      夫婦(めおと)
ふさい      夫妻
きょうだい    兄弟(けいてい)、兄妹(けいまい)
きょうだい    姉弟(してい)、姉妹(しまい)
けいし      兄姉(兄弟姉妹の年上限定)
ていまい     弟妹(兄弟姉妹の年下限定)
おやこ      親子
ふし       父子
ぼし       母子
さいし      妻子
さいじょ     妻女、妻と娘
しゅくてつ    叔姪、叔父と姪又は甥
あいむこ     相婿、姉妹の夫どうし(親族の配偶者同士←親族ではない)
あいよめ     相嫁、兄弟の妻どうし(親族の配偶者同士←親族ではない)
あいやけ     相舅、婿と嫁の親どうし、相親家
いぼきょうだい  異母兄弟、父が同じで母が違う兄弟姉妹、腹違いの兄弟姉妹
いふきょうだい  異父兄弟、母が同じで父が違う兄弟姉妹、種変わり、種違い
おやきょうだい  親兄弟、親と兄弟姉妹
──────────────────────────────────────
■嫁婿・舅姑■  姻族(※嫁・婿は自分基準でなく親基準の親族名称)
よめ(※)    嫁、息子と結婚した女性を親の側から言う時に使う、義理の娘
むこ(※)    婿、結婚して妻の家系に入った男性、娘の夫、義理の息子
むすめむこ    娘婿、娘の夫、女婿、義理の息子
しゅうと     舅、義父(配偶者の父、養父、継父)
    (妻の父) 岳父(がくふ)、岳丈、岳翁、外舅(がいきゅう)
しゅうとめ    姑、義母(配偶者の母、養母、継母)
    (妻の母) 岳母(がくぼ)、丈母、外姑(がいこ)
こじゅうと    小舅、配偶者の兄弟(普通は婚家における)
こじゅうとめ   小姑、配偶者の姉妹(普通は婚家における)
おじよめ     父母の兄の妻(伯父嫁)、父母の弟の妻(叔父嫁)
おばむこ     父母の姉の夫(伯母婿)、父母の妹の夫妻(叔母婿)
あによめ     嫂、兄嫁、兄の妻、大娵(おおよめ)
あねむこ     姉婿、姉の夫
おとよめ     弟嫁、弟の妻、乙嫁
いもうとむこ   妹婿、妹の夫
おいよめ     甥嫁、甥の妻
めいむこ     姪婿、姪の夫
──────────────────────────────────────
■父方・母方■  血族には父方と母方があり、母方を外と見ていた
がいそふ     外祖父(母方の祖父)
がいそぼ     外祖母(母方の祖母)
がいけい     外兄(妻の兄)、義兄
がいし      外姉(妻の姉)、義姉
がいてい     外弟(妻の弟)、義弟
がいせい     外甥、妻の兄弟姉妹の子(男子)、他家に嫁いだ姉妹の子(男子)
そとまご     外孫(がいそん)、他家に嫁いだ娘の子、分家した息子の子
うちまご     内孫(ないそん)、跡取夫婦の子
──────────────────────────────────────
■義理の親族■  婚姻による姻族、養子縁組による法定血族 … 血族呼称を準用
義理の親     配偶者の父母、養父母、継父・継母
義理のおじ・おば 配偶者の伯叔父母、養方の伯叔父母
         再婚祖父の前婚の子と後婚の祖母の連れ子
         祖父の非嫡出子と祖母の非嫡出子
義理のいとこ   養方のいとこ(養親の兄弟姉妹の子)
         配偶者のいとこ・いとこの配偶者も「義理のいとこ」であるが
         3親等以内の姻族でないので自分の親族ではない(4親等)
義兄弟姉妹    兄弟姉妹の配偶者(下記)、配偶者の兄弟姉妹、養方の兄弟姉妹
         義兄:姉の夫、義姉:兄の妻、義弟:妹の夫、義妹:弟の妻
         再婚父の前婚の子と後婚の母の連れ子 → 連れ子同士
         父の非嫡出子と母の非嫡出子
義理のおい・めい 姪の夫・甥の妻、兄弟姉妹の養子、配偶者のおい・めい、
         父母の養子の子、父母の再婚相手の孫、養方のおい・めい
(継親子兄弟)   → 継親子兄弟
養祖父・養祖母  養子にいった家の祖父・祖母
養親       養子縁組により親となった者、養父母 → 普通養子
養子       養子縁組により子となった者(養親の嫡出子と同じ身分)
婿養子      婿養子縁組(養子縁組と同時に養親の娘と婚姻)による養子
養女       養子縁組により子となった女子
──────────────────────────────────────
■遠縁の親戚■  6親等外の血族、3親等外の姻族
親等外血族    ————————————————————
じょうそん    仍孫、七世の孫
うんそん     雲孫、八世の孫
(傍系尊属)   従曾祖伯叔父母、再従伯叔父母
(傍系卑属)   来姪孫・昆姪孫…、従曾姪孫・従玄姪孫…、再従姪・再従姪孫…
みいとこ     三従兄弟、そのまたいとこ
よいとこ     四従兄弟
親等外姻族    ————————————————————
いとこよめ    従兄弟嫁、従兄弟の妻
いとこむこ    従兄弟婿、従姉妹の夫
義理のいとこ   配偶者のいとこ、いとこの配偶者
義理のいとこ   自分から2世代上がり2世代下がる間に[再婚]関係を経て、自分
         と同世代となる親族外の者
──────────────────────────────────────
■親族の敬称■  ?-:接頭語、-?:接尾語
※結婚式の親族紹介では身内なので敬称をつけない、弔電では義親も他人扱いしない
※令甥・令姪・令岳など、辞書(広辞苑)にないものは省略
※令室・令閨・内室など、男女差を生じかねないものは省略
王父・王母    亡き(祖父・祖母)
尊父・尊母    他人の(父・母)、ご-
母堂・令堂    他人の母、ご-
父上・母上    (父・母)、お-
父君・母君    (父・母)
令兄・令姉    他人の(兄・姉)、ご-
令弟・令妹    他人の(弟・妹)、ご-
子息・息女    他人の子(男・女)、ご-
令息・令女    他人の子(男・女)、ご-
令郎・令嬢    他人の子(男・女)、ご-
令孫       他人の孫、れいそん、ご-
令婿       他人の婿、れいせい、ご-
親御       他人の親、-さん
父御・母御    他人の(父・母)
伯父御・叔父御  (伯父・叔父)
伯母御・叔母御  (伯母・叔母)
嫁御       嫁
甥御・姪御    他人の(甥・姪)、おいご・めいご
舅御・姑御    (舅・姑)、しゅうとご

タイトルとURLをコピーしました