昭和初期の1万円は今のお金の価値に変えるとどのくらい?
昭和10年や20年の1年とは現在ではいくらくらいになるんでしょうか?
昭和初期の1万円,1円の価値は?昭和10年や20年は?
昭和初期の1万円は、企業物価戦前基準指数という指数を使って今のお金の価値に換算すると約635万円ということになります。
しかし、これはあくまでも企業物価戦前基準指数に基づいた換算であり、何を参考にするかによって変わってきます。
例えば、昭和初期の物価を参考にすると、
米10kgが2円50銭(約3000円)
コーヒー1杯が10銭(約350円)
ガソリン1リットルが12銭(約135円)
など、現在の10倍程度の値段だったことがわかります。
また、昭和初期の給与も、大卒初任給が90円(約20万円)、大会社の社長の年収が平均15万円など、現在の10倍程度でした。
これらのことから、昭和初期の1円は、現在の1000円程度の価値があったのではないかと考えられます。
ただくり返しになりますが、これはあくまでも推測であり、正確な数字ではありません。
昭和初期のお金の価値を正確に換算するには、物価指数だけでなく、当時の経済状況や社会情勢なども考慮する必要があります。
例えば、昭和初期は、第一次世界大戦後の好景気から昭和恐慌へと至る激動の時代でした。そのため、物価指数だけでは、実際の価値を反映していない可能性があります。
また、昭和初期には、現在よりも物価の地域差が大きかったと言われています。そのため、地域によっても、お金の価値は異なっていた可能性があります。
このように、昭和初期のお金の価値を正確に換算することは、非常に難しいものがあります。
昭和初期の1万円,1円の価値|昭和元年(1926)の物価
・米10kg 3円20銭(4000円)
・ガソリン1リットル 18銭(136円)
・コーヒー1杯 10銭(350円)
・映画館入場料 30銭(1800円)
・ビール大瓶1本 42銭(340円)
・公務員初任給 75円(18万円)
カッコ内は現在のおおよその価格
正確な数字ではありませんが、当時の1円は2千円程度、1万円は2000万円程度になりそうです、
昭和初期の1万円,1円の価値|昭和10年(1935)の物価
・米10kg(標準米) 2円50銭(3000円)
・ガソリン1リットル 12銭(135円)
・大卒初任給 90円(20万円)
・並寿司 25銭(1000円)
・ソバ1杯 10銭(300円)
・新聞購読料 90銭(朝夕セット3925円)
・映画館入場料 50銭(1800円)
・カレーライス 10銭(450円)
カッコ内はおおよその現在の値段。但し、店によって違いあり。
大体これらの価格を参考にするなら、当時の1円は2000~3000円前後と思われます