修了式や終業式(学年末)で先生に連絡帳でお礼の挨拶・例文

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

学校の年度末に、連絡帳で担任の先生にお礼をする場合、どんな風に挨拶すると良いんでしょうか?

小学校など年度末の終業式は、先生が連絡帳を見たり何か書いたりする時間はやはりない?

スポンサーリンク

修了式や終業式(学年末)で先生に連絡帳でお礼の挨拶・例文

学校の年度末に、連絡帳でお世話になった担任の先生にお礼をする場合の例文をいくつかご提案いたします。

「先生には、いろいろとお世話になりました。○○先生のご指導により、息子/娘も私も、何とか楽しく無事今学年を終えることができました。来年も○○先生が担任だと心強いのですが、違うかもしれないと思うと、本当に残念です。春からも同じ学校内なので、御迷惑でない程度に見守っていただけたらと思います。これからも○○先生のご活躍、ご祈念いたしております。本当にありがとうございました。」

「○○先生、お世話になりました。今年は息子/娘が○○先生のクラスで過ごすことができて、本当に良い年になりました。先生の温かいご指導と応援のおかげで、成長することができました。来年も○○先生のクラスで過ごせることを心から願っていますが、どうか無理をなさらずに健康を大切にしてください。これからも、○○先生のご活躍を心より祈っています。本当にありがとうございました。」

「お世話になりました、○○先生。今年は息子/娘が○○先生のクラスに入って、本当に素敵な時間を過ごすことができました。先生の優しいご指導と厳しいご指摘、どちらも子供にとって大切な経験でした。来年は別の先生になるかもしれませんが、○○先生の教えを忘れず、心に留めて過ごしたいと思います。これからも、○○先生のご活躍を心から応援しています。本当にありがとうございました。」

■連絡帳にお礼を書く場合の注意点
簡潔で分かりやすい文章で書く
具体的なエピソードなどを盛り込むと、より気持ちが伝わる
先生の名前を間違えないように注意する

修了式や終業式(学年末)で先生に連絡帳でお礼の挨拶はいつ?

連絡帳に一年間のお礼を一言書く場合、修了式にに書くべきか、離任式に書くべきかどちらが良いのかというと、朝提出して帰りの会までに返信を書く余裕があるのは修了式の前日です。

修了式の日は、一年生担任はけっこうばたばたして忙しく、連絡帳を読むひまも返事を書くひまもありません。

前日に出してもらえれば修了式の日に返却できます。

修了式や終業式(学年末)でお礼は直接?お迎えは?

修了式や終業式(学年末)にお迎えが必要かどうかは、状況によって異なります。

■お迎えが必要な場合
お子様がまだ小さくて、一人で帰るのが心配な場合
習い事や用事があって、すぐに帰宅できない場合
先生に直接お礼を伝えたい場合
離任される先生にメッセージアルバムなどを渡したい場合

■お迎えが不要な場合
お子様が一人で帰れる年齢で、安全が確認できる場合
特に用事がなく、すぐに帰宅できる場合
学校から不要な来校を控えるように呼びかけられている場合

■お迎えに行く場合の注意点
他の保護者の邪魔にならないように、門から離れた場所で待つ
先生に挨拶する場合は、簡潔に済ませる
長々と話したり、お礼の品を渡したりするのは避ける

タイトルとURLをコピーしました