マツコの知らない世界の 「ママさんコーラスの世界」では、
なんと40年にも渡って日本中のママさんたちを指導してきた辻秀幸さんが登場しました。
調べてみると、辻秀幸さんは奥様を含めた家族全員が音楽家という恵まれた環境ではあったものの、並々ならぬ努力を重ねてきたということがわかりました。
辻秀幸wikiプロフィールは?受賞歴は?書籍(本)は?
大学:東京芸術大学声楽科及び同大学院独唱科終了(最終学歴)
- 洗足学園音楽大学客員教授
- 日本合唱指揮者協会理事
- アンサンブルBWV2001メンバー
- iARTS理事
- NHKラジオみんなのコーラスレギュラー解説者
- ぐるーぷ・なーべ幹事
といった役職を歴任しています。
幼少よりヴァイオリン・ピアノ・フルート・金管楽器・作曲を学び、
東京芸術大学卒業後は、イタリアのミラノヨーロッパ各地でコンサートに出演。
- ドイツのハイデルベルク
- ウィーン楽友協会大ホール
- カイザースラウテルン
- パッサウ
などで公演をしたキャリアを持っています。
これまでに師事を受けたのは、
- 渡邊高之助(声楽)
- 小林道夫(宗教音楽)
- 佐々木正利(宗教音楽)
- L.グゥアリーニ女史
- F.タリアヴィーニ
- H.リリング
といったそうそうたる人物の顔が見られます。
辻秀幸さんの受賞歴に関しては、
イタリアのノバラ市国際声楽コンクール入賞(1986年)
だけが確認できました。
辻秀幸さんの書籍(本)は共著で
- わかって歌おう - レクイエム発音講座
- フィガロの結婚 発音講座
などがあります。
辻秀幸の父親(辻正行)や弟(辻裕久)、妻(佐竹由美)のwikiプロフィールは、
辻秀幸さんは、一家そろって音楽家という非常に恵まれた家庭環境で、
父親の辻正行さんは、日本合唱指揮者協会第6代理事長も務めていた音楽家です。
- 全日本合唱連盟副理事長・同相談役
- 東京都合唱連盟理事長・同顧問
などを歴任し、
- 社会貢献文化功労賞
- 勲五等双光旭日章
も受賞していて、現在の全日本合唱コンクール静岡県大会では
「辻正行賞」が贈られていて、もはや国民栄誉賞級の人物と言えるでしょう。
辻秀幸さんは3人兄弟の長男で、
- 次男:辻志朗
- 三男:辻裕久
がいますが、いずれも音楽家で兄弟3人とも結婚相手が
やっぱり音楽家というまさに音楽一色といった感じ。
辻秀幸さんの奥様の佐竹由美さんはソプラノ歌手で、
東京芸術大学を首席で卒業し、同大学院博士課程修了し博士号を取得
東京藝大在学中に「メサイア」公演のソリストとしてデビュー。
- 第53回日本音楽コンクール第2位
- 福沢賞
- イタリア・ノバラ市国際声楽コンクール第2位
- ライプツィヒ第8回バッハ国際コンクール第4位
といった実績があるほか、皇居桃華楽堂にて御前演奏をした経験の持ち主です。
弟でテノール歌手・指揮者の辻裕久さんは、
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業・同大学院修了後、
英国王立音楽院大学院演奏家養成コースを名誉ディプロマを得て修了。
辻裕久さんの奥様のなかにしあかねさんは作曲家・ピアニストで、
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ大学院にて作曲修士号を取得し、
キングスカレッジ大学院では作曲博士号を修めています。
辻秀幸のおかあさんコーラス全国大会実績は?
ママさんコーラスの実質的な日本一を決める「おかあさんコーラス全国大会」にも、
辻秀幸が指導するママさんコーラスチームは何度か出場をしている模様です。
ただ、調べてみると全国大会出場経験は内容で、
関東大会予選で、
- くりの実会 支部大会賞
- 「楽~GAKU~」支部大会賞
といった実績だけが確認できました。
2019年は第42回全日本おかあさんコーラス全国大会もあったものの、
辻秀幸が指導するママさんコーラスチームの名前は見当たりませんでした。
辻秀幸のママさんコーラス(アマチュア合唱団)指導は?
辻秀幸さんが監修をしているママさんコーラス(アマチュア合唱団)を調べてみると、
- 混声合唱団 樹林
- 混声合唱団 日の出混声合唱団
- 混声合唱団 文京シティ・コア
- 混声合唱団 アンサンブル14 Ensemble 14
- 女声合唱団 ラ・カンパネラ
- 男声合唱団 メール・クワイヤAOBA
- 女声合唱団 コーロ・オアーゼ
- 男声合唱団 小田原男声合唱団
- 女声合唱団 楽ーGAKUー
- 女声合唱団 玉川グリーン・ハーモニー
- 混声合唱団 奥沢オラトリオ合唱団
- 女声合唱団 コールみずき
- 女声合唱団 あかつき
- 女声合唱団 くりの実会
- 混声合唱団 町田フィルハーモニー合唱団
- 女声合唱団 岡山ミシュマシュ
といったものが見つかりました。
以前は、コーラス大好きな女性なら誰でも参加できる「ミシュマシュコア東京」も指導していて、
参加費は1人1回1000円(入会金なし)で、一回でも長期でも気軽に参加出来たものの、
2019年7月に残念ながら活動は休止してしまいました。