ツーペイ(ツーペー)とは意味は?
ツーペイ(ツーペー)とは意味は?和製英語?
「ツーペイ」は、売上げから原価や経費を引いて、最終的にプラスとマイナスがゼロになることを意味しています
その語源について考えると、英語の「too」と「pay」を組み合わせて生まれた和製英語のようです。「too」は「同様に」「もまた」といった意味を持ち、「pay」は「支払う」「精算する」という意味があります。つまり、「お互いに同じように支払う」というニュアンスが込められていると考えられます。
また、「pay」には引き合う、相こである、お互い様であるなどの意味もあり、「これとこれとでツーペイ」といった使い方がされます。一部では「ツッペ」と略して使うこともあります。
ツーペイ(ツーペー)とは語源はモノポリー?
ツーペイの語源は、諸説ありますが、以下の2つが有力です。
英語の「two pair」
英語の「two pair」は、ポーカーで2つのペアを揃えたことを指す用語です。
モノポリーでツーペイになると、2つの色の土地に止まったプレイヤーは、両方のプレイヤーに同じ金額を支払うことになります。
このことから、英語の「two pair」を借用して、モノポリーでツーペイを表現するようになったと考えられます。
「引き合う」「相殺する」という意味の「pay」からきた
英語の「pay」には、「支払う」「勘定する」「精算する」などの意味がありますが、「引き合う」「相殺する」という意味もあります。
モノポリーでツーペイになると、両方のプレイヤーは、同じ金額を支払うことになります。
このことから、英語の「pay」の「引き合う」「相殺する」という意味から、モノポリーでツーペイを表現するようになったと考えられます。
まとめ:ツーペイ(ツーペー)とは意味・語源は?和製英語?
ツーペイは、モノポリーで使う言葉です。
ツーペイになると、2つの色の土地に止まったプレイヤーは、両方のプレイヤーに同じ金額を支払うことになります。
例えば、以下の図のように、青と緑の権利書をAさんとBさんがそれぞれ2枚ずつ持っている場合、ツーペイになります。
青 青 青
緑 緑 緑
この場合、Aさんが青の土地に止まると、Bさんに100円を支払います。
また、Bさんが青の土地に止まると、Aさんに100円を支払います。
このように、どちらのプレイヤーも同じ金額を支払うことになりま