八重と北条義時の関係はおば?結婚?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では北条義時(小栗旬)の思いを寄せる人が八重姫(新垣結衣)となっています。

史実では八重と北条義時はどんな関係だったんでしょうか?おば?結婚?

スポンサーリンク

八重と北条義時の関係はおば?結婚?

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では伊藤祐親(浅野和之)の娘の八重に北條義時が思いを寄せていますが、義時は八重の姉の息子ですから、叔母と甥の関係です。

義時の母は伊東祐親の娘となっていますから、八重とは叔母甥です。八重姫は伊藤祐親の三女です。

ちなみに叔母と甥の関係は、平安時代ならばギリギリ「あり」です。

藤原道長の頃の、天皇と藤原氏の関係図なんか見れば、叔母と甥の結婚なんか山ほどあります。

このへんのタブーは、時代を遡るほどユルくなります。奈良時代あたりまでは母が違えば兄妹でも0Kでした。

但しこれは血統の高貴さを重視した京都の皇族・貴族の話であって、この時代の関東の武士でも同じ意識かどうかと言われれば疑問の余地はあります。

義時と八重姫の間には特に恋愛関係などはなかったと思います。

八重姫は頼朝に言い寄られて子まで(千鶴丸)生しますが、祐親が大番役として上洛している間の出来事でした。

平家(清盛)に仕えており伊豆に配流されてきた頼朝の見張り役でもあった祐親はそれを知って激怒し、部下に命じて千鶴丸に重しをつけて松川(現在の伊東市の中心部を流れる川)に投げ入れて殺害したという言い伝えもあります。

江間次郎は八重姫と頼朝とのことを知って激怒した祐親が強制的に八重姫を嫁がせた相手です

八重と、その夫とされる「江間次郎」については、ものの本によって全然違うことが書いてあって、どれが正しいのか、はっきりしません(まるごと架空、という説すらあります)。

ただ、義時が一時期「江間小四郎」と名乗っていたのは歴史的な事実です(江間ってのは、伊東領と北条領の真ん中にある地名)。

頼朝は、八重姫に、千葉常胤の子の相馬師常と結婚させます。義時とは結婚しません。

タイトルとURLをコピーしました