ヤマト運送(運輸?)の保留金は迷惑メール?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

ヤマト運送(運輸?)から

「保留金をお預かりしております」という件名でSMS・メールが届くことがあります

フィッシング詐欺を目的とした迷惑メールだったりしないのでしょうか?

スポンサーリンク

ヤマト運送(運輸?)の保留金は迷惑メール?

ヤマト運送(運輸?)から

「保留金をお預かりしております」という件名でSMS・メールが届くことがありますが、送信元メールアドレスがヤマト運輸公式「yamato-hd.co.jp」だったりしても、送信元のメールアドレスの表示はいくらでも偽装が可能です。

メールアドレスと同じくメール本文で表示させるURLも偽装可能なので、見た目に騙されず、必ずURLにカーソルを合わせるようにしてください。

本文でURLのクリックを促していますが、そのURLにカーソルを合わせた時に表示されるURLを確認しましょう。

試しにアクセスしてみて有りもしない文字のIDとパスワードを入れてそのままログインできてしまったらフィッシング詐欺確定です。

そもそも、「クロネコヤマト」で知られる運送業者は「ヤマト運輸」であり、ヤマト運送という会社ではない

ヤマト運輸が現金を取り扱うことは法律上あり得ません。

まとめ:ヤマト運送(運輸?)の保留金は迷惑メール?

ヤマト運輸からのメールが本物かどうかを確認するには、以下の点に注意してください。

送信元が「@tqg.yamato-hd.co.jp」であるかを確認する。
件名が「【ヤマト運輸】」で始まっているかを確認する。
メールの本文に伝票番号やお届け先の情報など、具体的な内容が記載されているかを確認する。
リンクをクリックする前に、送信元や件名、本文を確認する。
不審なメールにはリンクをクリックせず、削除する。
安易に個人情報を入力しない。

以上のように、送信元や件名、本文、リンクを確認することが、偽物のメールを避けるために重要です。もし不審なメールが届いた場合は、削除するか、ヤマト運輸に問い合わせるようにしましょう。

ヤマト運輸に偽装したメールのURLを開いてしまった場合、スマホがiPhoneでしたら、ウイルスに感染することはありませんので、メールを削除するだけで構いません。

ただし、個人情報は絶対に入力しないでください。

Androidは、以下の対応が必要になります。

《必須事項》

▼セキュリティソフトを起動し、セキュリティスキャンを実行してください

▼ただちに機内モードに(あるいはデータ通信・Wi-Fiをいずれもオフ)してください。

▼ただちに不審アプリのアンインストールをしてください

▼SMSのURLから、宅配業者を装ったアプリなどがダウンロードされてしまった場合、機内モードの状態でアプリのアンインストール(※)を行ってください。

※アンインストール方法
スマートフォンの設定→アプリ→該当のアプリ名→アンインストール

《推奨事項》

▼スマートフォンの初期化をおすすめします。

▼アカウントのパスワード変更をおすすめします。

ちなみに、架空請求詐欺メールは、脅しや、アリもしないことで不安にさせるような詐欺メールを送ってきますが、連絡してくるカモを待っているのです。

架空請求メールの特徴は、
1.名宛人(債務者氏名・住所)が特定されていない。
2.請求者氏名・住所が書かれていない。
3.請求内容の具体的な示しが無い。
4.請求金額の示しが無い。

架空請求詐欺メールを送る者は、メール発信時点では受け手を特定する情報を持っていないので、こちらから連絡をしなければ事件に巻き込まれる事はありません。

メールを一見すると、それらしい文面で「法的措置をとる」とか、「裁判所に申し立てる」などの金銭を支払わなければ、裁判をする事を暗に匂わせる事が書かれていますね。
実際に利用していたのなら支払い義務は当然生じますが、質問者さんが有料サイトを使った全く身に覚えがなければ、100%詐欺メールですので基本的には無視をすることが大切です。

架空請求詐欺メールは、登録業者名や登録時期などの具体的な事は一切書かれていないのが特徴ですが、通常の請求でどこの業者なのか、時期はいつなのか等を明確にしていない時点でおかしいのです。

従って、こちらから電話をかけて個人情報を教えたりもしないで、架空請求詐欺メールは無視して放置しておけば良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました