YouTubeのロゴが変わったという報告が相次いでいます。
動画共有サービス「YouTube」ではこれまでにロゴが何度か変わってきましたが、YouTubeのロゴが変わらない理由は?
YouTubeのロゴが変わった?なぜ変わらない?理由は?
YouTubeのロゴが変わったという報告が相次いでいます。
ゴシック(ブラックレター)に近い書体となっていますが、ロゴをタップすると、「天才の筆遣い」と題し「古代から続く造形芸術の魅力を書道クリエイターたちが紹介する」ページに推移するようになっています。
YouTubeを手がけるGoogle日本法人によると「8月16日は、World Calligraphy Dayということで、YouTubeロゴが変更されました」とのこと。
Google担当者は「YouTube トップページに表記されるYouTubeロゴは、なにかの記念日(◯◯の日など)に合わせて不定期に変更されます」としています。
まとめ:YouTubeのロゴが変わった?なぜ変わらない?理由は?
YouTubeのロゴが突如化けた理由 「おしゃれ」「ダサい」と話題
「YouTubeのロゴ(の横の文字)が突如化ける」――。そのような投稿がX(旧Twitter)で相次いでいる。
膨大な数の動画がアップロードされるYouTubeのトップページの隅にはブラウン管テレビをほうふつとさせるロゴが表示される。そのすぐ横には太字でYouTubeと書かれるのが通常の表示。皆さんも見慣れているはずだ。
しかし、日本時間の8月16日午前0時過ぎから、トップページを開くと、通常の書体から別の書体に化ける、という挙動が確認されている。ITmedia MobileでもモバイルアプリとWebからアクセスしてみたところ、同じ挙動を確認した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4342902dd9bc2c6c360c9d6271dd7848b43ce19e
YouTubeで変わったロゴをクリックして 「詳しく見る」をタップすると、YouTube Japan公式チャンネルが作成した再生リストが表示され、書に関するおすすめの動画を閲覧できます。
このロゴの書体はギリシャ語でカリグラフィー(Calligraphy)とも言い、厳密には美しい字を書く手法を意味する。その手法にはゴシックやイタリックなどの書体が用いられています。
このページではカリグラフィーに関連する下記3つの書体を例に挙げている。
・イタリック
・ゴシック(ブラックレター)
・ローマンキャピタル
イタリックは斜めにゆがんだような書体です。
過去にはYouTubeでのMinecraft関連動画一兆回突破記念したロゴも登場。記念PVもアップされて曲はStarshipのWe built cityのカバーでCaptainSparkles氏などの著名Minecrafterが登場。
日本からはまいぜんシスターズ氏が登場していました。