浴衣に名古屋帯はおかしい?合わない?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

浴衣に名古屋帯をつけるのはおかしいことなんでしょうか?

女性物の浴衣に絽の名古屋帯は合わない?

襦袢や足袋は着用せず『浴衣』として名古屋帯をつける着方は合わないからおかしい?

スポンサーリンク

浴衣に名古屋帯はおかしい?合わない?

浴衣は夏の着物(和服)の中の一種類で、格が低い(砕けた雰囲気や軽い雰囲気の)着物になります。

通常は“着物”とは扱われず、区別されて“着物”と“浴衣”に分けて呼ばれていますね。

半幅帯であっても浴衣には相応しくない物もあります。

本来は形状だけで決められるのではありませんが、半幅帯は格が低い物であることが多いので「浴衣には半幅帯を合わせることが多い」と言うことです。

浴衣に名古屋帯を合わせる場合も、格が低い物を選んで合わせます。

浴衣に名古屋帯を合わせること自体は、一般的には問題ありません。ただし、名古屋帯は比較的幅が広く、カジュアルな浴衣には合わせにくい場合があります。また、名古屋帯の色や柄、素材によっては、浴衣と合わせるのが難しいものもあります。

一般的に、浴衣に合わせる帯としては、夏の暑い季節に涼しげな印象を与える綿帯や麻帯が適しています。そのため、名古屋帯と浴衣を合わせる場合は、色や柄、素材などを考慮して、適切にコーディネートすることが大切です。

他の日本の伝統的な帯と比較すると、名古屋帯は比較的簡単に結びやすく、装着しやすいことが特徴です。また、名古屋帯は、普段着から正装まで幅広い用途で使用されることが多いことも特徴の一つです。

一方、太めの幅広い部分を中心にしているため、結び方や柄の向きなど、コーディネートには注意が必要です。また、名古屋帯は、他の帯と比較するとカジュアルな印象が強く、正装にはあまり向かない場合があります。

名古屋帯とは?なぜ浴衣におかしい?合わない?

名古屋帯とは、袋帯を簡略化したもので、一部に柄がある帯です。

袋帯との違いは、仕立て方と柄の位置にあります。

袋帯は、両端に柄がある長い布を折りたたんで縫い合わせたもので、結ぶときに柄を出す必要があります。

名古屋帯は、片端に柄がある布を折りたたんで縫い合わせたもので、もう片端は縫い合わせずに開いています。

名古屋帯は、結ぶときに開いた部分を折り返してから結ぶので、袋帯よりも簡単に結べます。

名古屋帯の種類や素材によって、着用するシーンも変わります。

例えば、絽や木綿などの涼しい素材の名古屋帯は夏用で、カジュアルな着物に合わせます。

反対に、正絹や金銀糸などの高級な素材の名古屋帯は冬用で、フォーマルな着物に合わせます。

浴衣に名古屋帯を合わせるのはおかしいということはありませんが、一般的ではありません。

浴衣は着物の中でも最もカジュアルなもので、名古屋帯はややフォーマルなものなので、雰囲気が合わないということがあります。

浴衣に合わせる帯は、半幅帯や平組帯などがおすすめです。

まとめ:浴衣に名古屋帯はおかしい?合わない?

「浴衣」と言えば、「半巾帯」は定番ですが、名古屋帯(盛夏のもの)も、昔から浴衣の定番中の定番の組み合わせです。

半巾帯でも名古屋帯でも、暑いときは何を着ても暑いです。

周りに暑苦しいと思われないためにも、浴衣と帯、帯揚げ、帯締めとの色、柄の組み合わせで涼しげにスッキリ見えるものを、合わせられると良いと思います。

浴衣に合う帯の選ぶには次のような点に気を付けるようにしましょう。

帯の種類は半幅帯や平組帯などのカジュアルなものを選ぶ
帯の色は浴衣の色とコントラストをつけるか、トーンを合わせるかのどちらかにする
帯の柄は浴衣の柄とバランスを取るようにする
帯の素材は浴衣の素材と季節感を合わせるようにする

帯の種類は半幅帯や平組帯などのカジュアルなものを選ぶ

浴衣は着物の中でも最もカジュアルなものなので、帯もカジュアルなものを選ぶと雰囲気が合います。

半幅帯や平組帯は、結び方も簡単で、色や柄も豊富にあります。

名古屋帯や袋帯などのフォーマルな帯は、浴衣に合わせると不釣り合いに見えることがあります。

帯の色は浴衣の色とコントラストをつけるか、トーンを合わせるかのどちらかにする

帯の色は浴衣の色と相性が良いことが大切です。

コントラストをつける場合は、浴衣が淡い色なら帯は濃い色、浴衣が濃い色なら帯は淡い色にすると目立ちます。

トーンを合わせる場合は、浴衣と帯が同じ色系であることがポイントです。

例えば、ピンク系の浴衣にはピンク系の帯、青系の浴衣には青系の帯などです。

帯の柄は浴衣の柄とバランスを取るようにする

帯の柄は浴衣の柄とバランスが良いことが重要です。

浴衣が大きな柄や派手な柄なら、帯は小さな柄やシンプルな柄にすると引き締まります。

逆に、浴衣が小さな柄やシンプルな柄なら、帯は大きな柄や華やかな柄にすると華やかさが出ます。

例えば、花火柄や金魚柄などの夏らしい柄は、無地やストライプなどのシンプルな帯と相性が良いです。

帯の素材は浴衣の素材と季節感を合わせるようにする

帯の素材は浴衣の素材と季節感が合うことが望ましいです。

夏用の浴衣には涼しげな素材の帯を選ぶと良いです。

例えば、絽や木綿などの薄手や透け感のある素材や、麻や麻混などのさらりとした素材がおすすめです。

冬用の浴衣には暖かみのある素材の帯を選ぶと良いです。

例えば、正絹や金銀糸などの高級感のある素材や、ウールやフランネルなどのふんわりとした素材がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました